March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

洋蘭・胡蝶蘭

January 05, 2025

胡蝶蘭(2025)

ことしも胡蝶蘭が花茎を伸ばしている。 8鉢中6鉢に花茎が付き、最も早い一鉢は花を開き始めた。 これから4月にかけては賑やかになるだろう。
Img_0605s
これがその花。 白の中輪で二鉢に2本ずつ花茎を出している。
Img_0604s
こちらはその隣で満開に近づいているミニオンシジューム。

 

April 24, 2024

胡蝶蘭(2024)

最初に開花した白の大輪の花が終わり始めた。 約2ヶ月楽しませてくれたがそろそろ切る時期が来たようだ。 他の花はまだ終わる兆しがない。 ただ株の育成を考えればそろそろ切る時期ではあるのだろう。

これらとは別に、昨年頂いた白のミディ二鉢が花茎を伸ばしている。 花が開くまでにはまだ10日ほどありそうだがもう4月の下旬なので処置に悩んでいる。

February 11, 2024

胡蝶蘭開花(2024)

(2024/02/11)半月ほど例年より遅いが、胡蝶蘭が開花し始めた。 まだつぼみが開き始めた段階だが、明日には開ききるだろう。 この数年開花が遅いのは秋の気温が高いからだろうか? Img_0354ts


Img_0362s_20240226205701


(2024/02/14)2輪目が開き始めた。 1輪目は全開に。
(2024/02/17)中輪の口紅が開き始めた。 今年は中輪系が今ひとつ元気が無い。 最初の株は3輪めが開き始めた。 別の大輪の白も1輪目が開いた。 Img_0372ts_20240217161301

(2024/02/25)残り3鉢のうち2鉢が開花した。 濃ピンクの中輪とライムグリーンの大輪だ。
これで残るはライムグリーンの中輪のみ。

Img_0378ts Img_0380ts
Img_0385ts 2024/03/18 最後に残っていたライムのミディが開花した。 リップに赤が無いのですっきりした花だ。

 

January 11, 2024

ミニオンシジウムが満開に

Img_0343ts

ミニオンシジウムがほぼ満開になってきた。

9本有る花茎の中にはまだ咲き始めのものもあるがそろそろ盛りを過ぎつつあるものもある。 今が一番の盛りのようだ。

この品種は小さな花が多数付くので賑やかになるが、花持ちがやや悪くすぐに色があせるのが残念だ。

2024/01/10 撮影

品種名;トゥインクル フレグランスファンタジー


December 17, 2023

胡蝶蘭(2023-2024)

2023/12/17 今年も胡蝶蘭の花茎が伸び始めた。 はっきり見えるのはまだ二鉢だが、一方はもう10cm程になっている。 とりあえず支柱を立てたがこれ以上伸びると扱いにくくなる所だった。 低く鉢の間に伸びていたので見落としていたのだ。

これから他の鉢も伸びてくるだろう。 楽しみだ。

隣ではミニオンシジウムが咲き始めている。 花茎が8本出ているので賑やかになりそうだ。

2023/12/18 他の鉢も調べてみると、さらに2鉢で花茎が見え始めている。
2023/12/26 ミニオンシジュームの花茎は9本になって、一部が咲き始めバニラの香りを漂わせている。
2023/12/28 6鉢目にも2mm程の花芽が見え始めた。この鉢は生育が悪く葉が増えないので花が付かないかと思っていたのだが。

October 20, 2023

胡蝶蘭が増えた

先日、義理の母が99歳で亡くなりそのお供えにと胡蝶蘭の寄せ植えをいただいた。

白のミディの4株植えなので起き場所に困るほどは大きくないのがありがたい。 寒くなる前に分離するつもりだが、既に6鉢の胡蝶蘭があるので分離後の置き場所はあれこれやりくりしなければならなくなりそうだ。
Img_0235s

追記(2023/10/24)
乾き具合を見ようとラッピングを取ってみると、花茎が2本立の株二つだった。 指で水苔の乾き具合を見るとまだ湿り気があるのでもう1~2日様子を見ることにした。

 

March 20, 2023

胡蝶蘭開花(2023)2

胡蝶蘭の最後の鉢がやっと開花し始めた。 濃色のピンクだが、あまり長く咲かせておくと株が弱るので四月中旬までには切らなくてはならないだろう。

他の鉢も今年は開花が遅れたので、まだ先進んでいる途中だが早めに切らねばならないと考えている。

February 26, 2023

胡蝶蘭開花(2023)

今年も胡蝶蘭が咲き始めた。

今年の一番花は白の大輪。 我が家に居着いて既に40年近くになるが、いまだにほぼ毎年花を咲かせてくれる。 プロの栽培品のようには行かないが、今年は8~9輪の花をつけてくれそうだ。 

今年は一鉢が花茎を伸ばしていないが、これを含めて5鉢が花茎を伸ばしている。 それらの鉢もつぼみが大きくなっているので、月末までには順次花を開き始めるだろう。

Phal01
追記(2023/03/06);

後続の2鉢の花も咲き始めた。 どちらもミディの口紅とライムイエローだ。
Phak3
  Phal2

January 23, 2023

胡蝶蘭の花芽(2023)

4鉢目の胡蝶蘭に花芽が伸び始めた。 これで6鉢中花芽が出ないのは2鉢のみになった。 花芽が出ないのは去年遅くまで花をつけていたからだろうと考えているので、今後花芽が出てもこの二鉢は切り取ってしまおうと思う。

December 31, 2022

ミニオンシジューム開花(2022.12)

 

ミニオンシジュームに多数の花茎がでていたが開花し始めた。 我が家のオンシジュームは黄色の中輪とえんじ色のミニがあるが、開花期が決まっていないので年中開花している。 現在満開になっている黄色の中輪の隣で今度はミニオンシジュームが咲き始めた。

ミニオンシジュームは個々の花は小さいが、何本もの花茎が一斉に咲き始めると賑やかになる。 花茎は数えてみると8本ある。 1月の中頃には満開になるだろう。 楽しみだ。

 

Pc315502s

追記(2023/01/29) ほぼ満開になった。
Minionsi