最初に開花した白の大輪の花が終わり始めた。 約2ヶ月楽しませてくれたがそろそろ切る時期が来たようだ。 他の花はまだ終わる兆しがない。 ただ株の育成を考えればそろそろ切る時期ではあるのだろう。
これらとは別に、昨年頂いた白のミディ二鉢が花茎を伸ばしている。 花が開くまでにはまだ10日ほどありそうだがもう4月の下旬なので処置に悩んでいる。
2023/12/17 今年も胡蝶蘭の花茎が伸び始めた。 はっきり見えるのはまだ二鉢だが、一方はもう10cm程になっている。 とりあえず支柱を立てたがこれ以上伸びると扱いにくくなる所だった。 低く鉢の間に伸びていたので見落としていたのだ。
これから他の鉢も伸びてくるだろう。 楽しみだ。
隣ではミニオンシジウムが咲き始めている。 花茎が8本出ているので賑やかになりそうだ。
2023/12/18 他の鉢も調べてみると、さらに2鉢で花茎が見え始めている。
2023/12/26 ミニオンシジュームの花茎は9本になって、一部が咲き始めバニラの香りを漂わせている。
2023/12/28 6鉢目にも2mm程の花芽が見え始めた。この鉢は生育が悪く葉が増えないので花が付かないかと思っていたのだが。
先日、義理の母が99歳で亡くなりそのお供えにと胡蝶蘭の寄せ植えをいただいた。 白のミディの4株植えなので起き場所に困るほどは大きくないのがありがたい。 寒くなる前に分離するつもりだが、既に6鉢の胡蝶蘭があるので分離後の置き場所はあれこれやりくりしなければならなくなりそうだ。 |
![]() |
追記(2023/10/24) |
胡蝶蘭の最後の鉢がやっと開花し始めた。 濃色のピンクだが、あまり長く咲かせておくと株が弱るので四月中旬までには切らなくてはならないだろう。
他の鉢も今年は開花が遅れたので、まだ先進んでいる途中だが早めに切らねばならないと考えている。
4鉢目の胡蝶蘭に花芽が伸び始めた。 これで6鉢中花芽が出ないのは2鉢のみになった。 花芽が出ないのは去年遅くまで花をつけていたからだろうと考えているので、今後花芽が出てもこの二鉢は切り取ってしまおうと思う。
Recent Comments