March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

住まい・インテリア

August 05, 2019

有りそうで無いもの;踏み台いす

オフィス用の回転チェアを踏み台に使うのは危険だと言うことは、職場のKYでは広く知られている。 理由は座面が回転したりキャスターで移動してしまったりするからだ。 そこで安全に高いところに手を届かせるには専用の踏み台が必要になる。

だが、踏み台も置き場所が遠かったりデスクの間を運んでくるのがやりにくかったりする。

そこで考えられるのは、レバー操作で座面の回転やキャスターをロックできるオフィス椅子だ。 これならばデスク回りの手の届かない棚などに置かれているものを安全に取ることが出来るだろう。

January 26, 2010

いい物見つけた

高齢の義理の母の耳が遠くなり、少し離れるとテレビの音が聞き取りにくいというので、本体から離して手元に置ける小型スピーカーをさがしていたのだが、良いものを見つけた。

それは、オーディオテクニカ社(団塊の世代にはレコード再生用のピックアップカートリッジでお馴染み)のワイヤレス・ステレオスピーカーだ。本体とスピーカーの間をコードでつなぐと、足を引っかけて転倒することもあり得るので、ワイヤレスのものをさがしていたからぴったりだ。音量もスピーカー上面のつまみで調整できる。同社の製品には赤外線式のものもあるが、多少陰になっても使える電波式の方が使いやすいだろう。

どちらも通常店頭には並べられていないが、取り寄せを依頼すれば良い。家電量販店の通販でも購入できる。

メーカーのWebサイト;オーディオテクニカ社
製品型番等;
[SOUND ASSIST] ワイヤレスステレオスピーカーシステム AT-SP770TV AD-S720JE
赤外線コードレスステレオスピーカーシステム AT-SP550TV

追記(2010/02/22);
行きつけの電器店(上新電器三宮店)で取り寄せてもらってAT-SP770TVを購入した。義母に使ってもらったところ、音量調節用のつまみが小さくて若干回しにくいようだが、気に入って機嫌良く使ってくれている。