制服は必要か?
全国的に学校の制服の無償化が広がっているそうだ。 しかし、それは必要なのだろうか?
私が学校に通っていた1950年代から1970年代、公立校のほとんどは制服が無かった。 まだ国民の多くが豊かではなかったので制服を買うことが家計を圧迫したからだ。 制服が値上がりして家計の負担になっているそうだが、それであれば制服を廃止するべきではないだろうか。
制服を廃止すると服装が華美になるなどと正論風の主張がでるだろうが、華美な服装をすると仲間から浮き上がって相手にされなくなるので、自然に収まるはずだ。
« 琴桜は前へ | Main | 少子化対策は利益誘導で »
Recent Comments