April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« May 2024 | Main | July 2024 »

June 2024

June 26, 2024

大口女

最近は口の大きな女性が人気なのだろうか。

かつては口は小さい方が好まれ、さらに歯を見せるな、大口を開けて笑うななどと言われたものだ。

しかし今は口が大きな女性タレントが目立つ。 どうかすると両目の目尻の幅より口青お黄粉ともある。 そして演出なのだろうが歯をむき出し、大口を開けて笑うことが多い。 口の大きな女性がクワッと口を大きく開けると、うわばみあるいは口裂け女か夜叉の様で気色が悪い。

ただし大口の女性が人気なのは今の所日本だけのようで、中国や韓国の女優では見かけない。

June 22, 2024

井戸の活用を

各地で上水道労金の引き上げが起きているそうだ。 理由は設備の維持費や更新費用がかさんでいるためだと言う。 特に人口密度が低い地域では集中型配水設備が大きな負担になっているようだ。 引き上げ後の料金が月に1万円を超える所もあると言う。

それならば井戸やわき水、谷川の水を活用してはどうだろうか。 飲用には保健所の検査に合格する非梅雨があるだろうが雑用水には十分だろう。 生水を呑むので無ければ飲食にも使えるだろう。 必要があれば閣子あるいは地域共同で浄水設備を置いても良いだろう。 費用は月1万円の上水料金とさほど変わらないだろう。 さrにこの方が地震のような広域災害には強く復旧費用も安いだろう。 下水処理も昔まえの浄化槽記述を活用すれば延々と下水管を引く必要はなくなる。




逆流

21世紀に入ると経営コンサルタントは一斉に人員整理と賃下げが求め、政府もそれを後押しした。さらにそれでも足りないとコンサルタント達は福利厚生の削減を求めた。これれは5年ほどまえまで続いてきたがここへ来てこの流れが逆転し始めた様だ。

かつて1ドル100~110円だった時代にはドル換算で日本の給与は高かったが、それが1ドル130円となるころからドルだけの給与が逆転し始め1ドル150~160円の今では日本の給与の方が完全に安くなっている。そこに少子化による人手不足が加わり、いまや企業は賃上げや福利厚生の拡大に迫られいる。流れが完全に逆転したようだ。安易な助言をする事が多いコンサルタント達は今後どんな助言をするのだろうか?

June 21, 2024

梅雨入り

近畿地方に梅雨入りが発表されたが、神戸では朝型の雲が晴れ上がりさらっとした北風が吹いて爽やかな天気だ。例年通り梅雨入れが派票されると数日間晴天が続くのだろうか。

予報が当たらないのは前線の位置が数十キロ南北にずれるだけで天候が全く変わるからだ。ことしも予報し泣かせの梅雨になりそうだ。

June 16, 2024

No break,No life.

ブレーキの無い車のように、暴走のあげく奈落に落ちる若者のいかに多いことか。

暴走は自分の人生を失う事につながると知るべし。

June 12, 2024

日本政府は学習しない

PFASに関して日本政府は有害性を示す情報は無いと言い張っているようだ。これはアスベストの時と同じ態度だ。アスベストも、政府は欧米の政府機関から発癌性が報告されているのに情報が無いとして10年間対策を取らなかった。PFASについても同じ事を繰り返すつもりのようだ。

« May 2024 | Main | July 2024 »