March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 黄色いフォッグライトを | Main | トランプ氏に関する故事成句 »

December 16, 2022

夜間降雪時の走行にはヘッドライトは使わない方が良い

この数日、北からは大雪のニュースが入ってきている。 そこで雪の降る夜間に安全に走るためのトリビアを一つ。

現役のサラーリーマンだったとき、しばしば北陸に仕事で出かけていたのだが、冬場雪が降る中を車で走る事も多かった。 そんなとき気付いたのが、激しく雪が降る夜間はヘッドライトをつけると前がよく見えないと言う事だった。 とくにハイビームは論外で、空中の雪片に反射した光で全く前が見えないことすらあった。 そこでヘッドライトの組み合わせを試している内に発見したのが、ヘッドライトは消灯してフォッグライトだけを使うと、雪片による散乱光が少ないので前方が見やすく、路面の状態もよく見えると言う事だった。 そのおかげで、ブラックアイスに早めに気がつき安全に通り抜けられたことも何度かあった。

そこで、雪が降る夜の道を走るときはフォッグライトだけを使うことが習慣になった。 もちろんこの状態でも車幅灯とテールランプは点灯しているので、道路交通法上の問題は無い。

車にフォッグライトが付いている人はお試しあれ。

« 黄色いフォッグライトを | Main | トランプ氏に関する故事成句 »