事務担当者は大混乱?
児童に対する給付金に関して朝令暮改状態になっている。 そもそもが自民党と公明党の双方の顔を立てようとしたのだが、アベノマスクと同様に実効に必要な経費や自治体の事務量などに頓着しなかったのが間違いの始まりだろう。
コロナ問題が発生してその大差食い終われる中で、政府は現場の作業量に頓着せず、現場の負担を減らしたり必要な場所に中央官庁から応援を送るなどのことは一切行ってこなかった。 中央官庁が自省が管掌する現場の実情に無関心という横割り体質が露呈した形だ。 縦割りは始終非難されるが、実は官庁内の身分制が原因でひどい横割りが発生することも多いのだ。 ノンキャリが実務を行う部署に業務を押しつけて人出は不足しても、キャリアが応援に駆けつけることは無い。 キャリアの沽券に関わるからだ。
そんな体質で現場の状況を把握しようとしないから、現場の混乱など意に介さずに平然と朝令暮改を繰り返す。 これは現政権でもまったく代わっていない。 右往左往させられる現場はまったく良い面の皮だ。
Recent Comments