黒田天皇がいる限り
諸物価が急速に上昇しているが、日銀は身動きが出来ずにいる。 物価上昇率が2%を超えても、黒田天皇に忖度して超低金利政策を止めることにはならない。 むしろ企業経営を物価が圧迫しているからとの理由で低金利をさらに推進しようとするだろう。
超低金利政策を続けすぎた結果、日本経済は超低金利依存症になり簡単には抜け出せなくなっている。 抜け出すには反動に耐えるだけの体力が必要だが、安易に超低金利に依存してきた政府にはそれが無い。
黒田天皇が退陣すれば修正の機運は出るかも知れないが、黒田氏と安倍氏への忖度は続くかも知れない。 超低金利と財政赤字の二つの毒に依存してきた日本をどの様にして治療するのか? 凄腕意思のような政治家の登場が待たれる。
Recent Comments