素人の目;大谷選手のバッティングについて
オールスター戦以後大谷選手のバッティングは変調が続いている。
素人目には、その原因はオールスター戦以後バットの軌道が変化したからではないかと見える。 以前はバットが内側から出ていたため外側のボールも対処できたが、最近はバットが外から大回りする引っ張りスイングになっているように感じる。 この為内側のボールを引っ張るバッティングしかできなくなっているのでは無いだろうか。
私には草野球とソフトボールの経験しか無いが、その経験でも大きな当たりを狙うときには、バットを強く振ろうとして前側の腕でバットを引っ張る感じになりやすい。 そうするとバットは大回りしてインコースの球にしか対処できなくなる。 逆にプレースヒットを狙うときには、広い範囲の球に対処しようとするので後ろ側の脇を締めてバットが内側から出るようになる。 それでも好球に対してはバットを強く押し込むことで大きな打球を打つことも出来た。
そんな自分の素人経験から見ると、今の大谷選手のバッティングは引っ張りに入りすぎてバットが大回りしているように思えるのだ。 実際にはMLBの野球は遙かに高いレベルなので、素人の目では通用しないのではあるだろうが・・・・。
« 国立競技場 | Main | 安倍、菅両氏の功績 »
Recent Comments