April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 飲食店の営業時間短縮に効果があるのか? | Main | 特措法崩壊? »

January 14, 2021

発動、解除の基準を示すべき

緊急事態宣言や活動自粛要請が出る度に混乱が起きている。 これは出さないと言い続けた末に圧力に押される形で突然に宣言や要請を出すからだ。

突然だから事業者達は準備が出来ず、その都度損害を出しているのだ。 もし発動・解除の目安があれば、どこまでそれに近づいているかを見て事業者は準備が出来る。 事業者は危険な水準に近づいてくれば仕入れを控え、解除が近づけば仕入れをする。 これによって発動・解除に伴う損害を減らすことが出来る。

緊急事態宣言は一種の警報(アラート)として機能させるべきものだ。 その為にも発動と解除の基準(目安)をあらかじめ決めて公開しておく方が良い。 首相とその周辺には。基準を決めると政治的に決めることが出来ないという反発もあるのだろうが。

台風も疫病も同じだ。 明確な基準があればそれに備える準備も始めやすい。

« 飲食店の営業時間短縮に効果があるのか? | Main | 特措法崩壊? »