はんこ廃止に一言
デジタル化促進のためにはんこを廃止しようという議論になっているようだが、サインの登記制度も電子的個人認証の国際的に通用するシステムもない日本では、無分別に脱はんこを進める事はトラブルの原因となる事がある。 特に提出書類に印鑑捺印もサインも必要が無ければ、虚偽申請に対する心理的抑止効果が全くなくなってしまうことも考慮すべきだ。
各種のデジタルシステムで多発している深刻な詐欺などのトラブルの多くは、「そんな悪いことは起きないさ」と思い込むシステム設計者やシステム運用者のお気楽な「楽観性バイアス」が原因で起きている。 そんなお気楽人士が多い日本では、デジタル化の促進も印判廃止も心理的側面を無視せずに検討をすすめてもらいたい。 そんなことに気を遣っていれば改革がすす生まないなどと言う傲慢は現金だ。
Recent Comments