March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 壊し屋しゃしゃり出る | Main | デジタル庁がまずなすべき事 »

September 22, 2020

レタスとキャベツ

テレビを見ていると時々面白い話題にであうことがある。

かなり以前のことになるが、レタスでウニを養殖するという話題が紹介されていたことがある。 また、最近はキャベツでサザエを養殖するという話題が紹介されていた。 どちらも捨てられる外側の堅い派手十分だという事なので、農家やスーパーなどで捨てられる物を集めてえさに使うと良さそうだ。 産業廃棄物処分異様がかからないのでただで引き取るシステムが出来れば、捨てる側も養殖するだ環も助かるだろう。

関連して思い付いたのは、以前オーストラリアなどでウニが異常増殖して海藻を食べ尽くすので磯焼けが起きて困っていると言う話題だ。 ウニなら日本人の好物なので輸入してと思ったが、実入りが悪くて食用にならないと言うことだった。 そんな場合、不要な野菜クズでウニを肥育して日本に輸出は出来ないのだろうかと考えた。 実際には様々な問題があって簡単にはいかないだろうが、うまく行けば磯焼けの対策にはなる。

また、ウニとサザエ以外にも同じように野菜クズで肥育できるものはありそうだ。 たとえばアワビやトコブシなどはどうだろうか? バイやツブ貝も同じだ。

« 壊し屋しゃしゃり出る | Main | デジタル庁がまずなすべき事 »