アルコールを添加していた日本酒
ここに来て酒造会社が次々とエタノール消毒液の製造に乗り出し始めた。 酒造会社が使用してきた濃度調整用のエタノールを流用して生産する遠いことだ。 これはアルコール度数調整に工業的に作られるアルコールが常用されてきたと言う事でもある。 安いチューハイなどでは焼酎ではなく、このような工業的に作られた醸造法アルコールだけが使われているかもしれない。
もっとも、工業的に作られる醸造法アルコールの主な用途は飲用以外の用途、化粧品や医薬品、そして合成原料や溶剤などの工業原料だろう。 それらには酒税が掛からなくするために用途にあわせて不純物を加えて飲用に適さないようにしている。
いずれにしてもエタノールそのものは東京ドーム何杯分も在庫がある。 工業用や試薬用のエタノールを購入して水で薄めて使っても良いのだ。
Recent Comments