トンデモ科学者の有る思いつき;花粉症と新型肺炎の関係
COVID-19の感染拡大状況に関して思い付いたことがある。
それは欧米諸国と比較して感染拡大速度が遅いと言われていることについてだ。 本当に感染拡大速度が遅いかどうかは、成否による感染検査抑制の影響とも考えられるので大規模感染検査を行わない限り分からない。 だが感染拡大が遅いことが事実であるとすると、それは日本人に花粉症が多いことと関連しているかもしれない。
花粉症などのアレルギーは過剰な免疫反応が原因とされている。 だとすると花粉症患者は免疫敏感状態に有り、これが新ウイルスに対する防御に役立っている可能性はないだろうか。 あるいは免疫全般の強化作用があると主張する人がいるBCGが花粉症とも関係があるかもしれない。
免疫学者や研究者にそういった側面から考えようという人はいないのだろうか?
Recent Comments