相撲協会は力士を大切にせよ
この数年、白鵬一強体制を維持したいのか相撲協会は若手力士を使い捨てにしてきた。 成長して力をつけて番付の上位に顔を出した若手力士が怪我で勢いを失い、低迷そして引退に追い込まれて行く例は枚挙にいとまが無い。
人間の骨格が支えられる体重は医学研究結果では150kgまでだそうだが、平均体重が150kgに迫る今、平均体重が100kgに満たなかった時代のやり方では力士の体が持たないのは当然だ。 小さな怪我でも「根性」で出場を続ける内にそれが徐々に悪化し、ついには致命的な怪我になる可能性がある以上、些細な怪我でも医師の診断を受け完治するまで強制的に休場させる。 今後も大相撲を持続させて行く為には、相撲協会にはそれくらいの覚悟が必要だ。
白鵬以後、多くの新横綱や新大関が怪我が元で引退に追い込まれている。 有望な若手力士は相撲協会の将来にとって大切な資産なのだから、もっと大切にすべきだ。
Recent Comments