April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 監督の無能 | Main | 身勝手な! »

October 21, 2019

今度はOfficeの偽メール

Apple、Amzon、Lineなどの偽メールが氾濫していますが、今度はOfficeの偽メールが登場しました。 そもそもタイトルの日本語がおかしいので引っかかる人はいないと思いますがご用心を。

--------------以下偽メールの引用(フルテキストモードの表示)--------------
タイトル;officeアカウント情報を完善してPinコードを設定。

本文;
Microsoft ロゴ

いつもお世話になっております。
officeのご利用いただき、ありがとうございます。違法者はコピーや誘導でユーザーのプ
ロダクトキーを獲得して、たくさんのユーザーはofficeのご利用はできなくなります。対
策案として、安全運営チームはプロダクトキー保護システムを更新しました。Pinコード
はプロダクトキーの濫用を防止することができますので、Pinコードを設定して大切に保
管してください。

officeにログインしてアカウント情報を完善させて、Pinコードを設定してください。

Pinコードを設定します <http://gdr03-account-resetting-support-microsoft.com/>

officeに対する信頼に感謝し、より良いサービスの提供に努めていきます。
よろしくお願いします。

Microsoftアカウントチ一ム

--------------引用終わり--------------

突っ込みどころ満載の変な日本語なので、いつもの事ながら笑いました。

なお、Message IDは<eaeb6273-57f5-8318-ebec-ddf7b6a6f503@0937.com>で
Return Pathは<account-security-noreply@0937.com>ですがこれらはメーラーに任意に設定出来るのでメールによって異なるでしょう。

なお、送信元サーバーは<78-83-254-210.spectrumnet.bg>で所在地はブルガリアです。








« 監督の無能 | Main | 身勝手な! »