南岸低気圧
主に2~3月に現れて関東に雪を降らせる南岸低気圧が通過中で、関東では4月の雪になっているそうだ。
南岸低気圧が4月に現れるのは特別に珍しいことではなく雪にならないものも含めれば数年に一度はある。 私が横浜の大学に入学した半世紀前にも4月半ば過ぎに雪が降ったことがある。 入学式の後あれこれと続いたオリエンテーションが終わり、授業が始まってまもないある日、大講堂で講義を聴いている最中に教壇の両側にある窓の外に雪が降っているのが見えて驚いた。 授業を終えて外に出ると、地面に積もるほどでは無かったが植え込みの葉の上がうっすらと白くなっていた。 また、大学院に通っていた時にも4月の雪は一度あった。
卒業後は関西に移ったのでその後は知らないが、このように4月の雪は珍しくはあるが極めてまれと言うほどでは無い。
それはそれとして、今年は春先に東北北海道に強風被害をもたらす爆弾低気圧が話題にならないが、発生しなかったのだろうか。
Recent Comments