です抜き
最近、NHKの言葉が変化していると感じることが多い。
その一つが「です抜き」だ。 伝聞を紹介するときに「~だそうです。」と言わずに「~だそう。」と言って「です」を省略する言い方が普通になっている。 時には「~だと」に聞こえることもある。 丁寧語である「です」を省略するのは放送ではくだけすぎだと思うのだがどうだろう。
« 制裁を恐れるトランプ氏 | Main | 米国では痴漢は犯罪ではない? »
最近、NHKの言葉が変化していると感じることが多い。
その一つが「です抜き」だ。 伝聞を紹介するときに「~だそうです。」と言わずに「~だそう。」と言って「です」を省略する言い方が普通になっている。 時には「~だと」に聞こえることもある。 丁寧語である「です」を省略するのは放送ではくだけすぎだと思うのだがどうだろう。
Recent Comments