September 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 放置山林が洪水被害を拡大する | Main | SNS依存症 »

July 12, 2018

災害時に首相の陣頭指揮は必要か?

結論から言えば私は不要と考えている。 むしろ、災害についても救援作業についても素人の政治家が、陣頭指揮のポーズを見せるためにあれこれ口を出すのは有害無益だと思う。 首相をはじめとする政治家は対策本部の設置と始動を洗顔した後は、一歩下がって専門家に任せ、首相権限が必要な事態が発生するのに備えて待機しているのが良い。

待機も本部内に止まる必要は無く、いつでも報告や連絡を受けられる状態が維持されていれば良いと考える。 災害が起きている最中でも、国には他にすべきことが多数ある。 首相は自分が必要とされる場所にいつでも行ける体制を維持して、それらの処理が滞らないように監視することも必要だ。

もちろん、多くの死者が予想される事態かどうかを見極め、そのような場合には飲んで騒いでのようなことを避けるのはまた別の問題だ。

« 放置山林が洪水被害を拡大する | Main | SNS依存症 »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 災害時に首相の陣頭指揮は必要か?:

« 放置山林が洪水被害を拡大する | Main | SNS依存症 »