拡散するゲリラ豪雨
ゲリラ豪雨は日本ではおなじみだが、この数年近世界中でゲリラ豪雨が発生しているようだ。
今年もこの春以来、世界各地から豪雨による洪水のニュースが報じられている。 それもこれまで集中豪雨が少なかった、ヨーロッパや米国からの洪水や鉄砲水の報道が相次いでいる。 これらの地域では過去に集中豪雨が無かったために、市街地の水に対する防御が考慮されていないようで周辺から大量の水が流れ込んで鉄砲水になっているように見える。 このあたりが、長年台風などの豪雨に悩まされ対策を取ってきた日本の市町村との違いだろう。
すでに何度か鉄砲水に襲われて大きな被害を繰り返している所もあるようだが、町そのものの構造を作り替えて安全を確保するという方向に進むのは難しいようだ。 地形的には日本の郊外住宅地に似ているところが多いようなので、日本の対策を紹介するのは役に立つのでは無いだろうか。
Recent Comments