April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« 同じ根から出たもの | Main | 南岸低気圧 »

January 16, 2016

安いことはよいことか?

高度成長末期には「大きいことはいいことだ」と言う言葉が流行り、バブル期には「豪華なことはいいことだ」と言う風潮が広まり、バブル崩壊後はそれが「安いことはいいことだ」となった。

その後「安いことはいいことだ」が「安けりゃいい」になり、さらに「安かろう悪かろうでも良い」になってしまっているようだ。

昨日(2016/01/15)のツアーバス事故も、先日明らかになった廃棄食品の横流し、そして再三繰り返される低料金航空会社の機体トラブル。これらは全て「安いんだからこれが当然」という風潮が背景になっている。これは中国の悪質業者と同じ考え方で、日本人や韓国人もする事は同じという不都合な真実を示している。

このような業者によるトラブルを避ける為には、その業者の価格がなぜ安いのかを詳細に見極める眼力が必要だ。見極めをせずにトラブルに遭っても、それは自業自得(自己責任)と言うべきだろう。

« 同じ根から出たもの | Main | 南岸低気圧 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 安いことはよいことか?:

« 同じ根から出たもの | Main | 南岸低気圧 »