September 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 米国が北朝鮮に全面降伏 | Main | 野党創生 »

December 20, 2014

ディー川

CNNのサイトに、2014/12/19付けで「川面に大量のパンケーキ? スコットランドで観測」と言う記事がある。寒波に見舞われたスコットランドの川に、パンケーキ状の氷が大量に現れたと言うものだ。

私がこの記事に興味を持ったのは、オホーツク海の流氷にも見られる蓮葉状の氷が川で見られたと言うことと、その川の名が「ディー川」だったからだ。

「ディー川」と言えばイングランド民謡(マザーグースにも含まれているらしい)に「ディー川の水車屋」という歌がある。この歌はよく知っているのだが、私はイングランドのどこかにある小さな川を思い浮かべていた。「ディー川」はスコットランドやウエールズにもあるそうだが、この記事で、スコットランドの「ディー川」はかなり大きな川だと分かった。

参考;「The Miller of the Dee」の歌詞(一部)
タイトルをクリックするとメロディが再生されます
1. There was a jolly miller once,
Liv'd on the river Dee,
He work'd and sang from morn to night,
No lark more blithe than he;
And this the burden on his song
Forever us'd to be;
I care for nobody,no,not I,
If nobody cares for me!

2. I live by my mill,she is to me
Like parent,child, and wife,
I would not change my low degree
For any other in life,
No lawyer,surgeon,or doctor
E'er had a groat from me;
I care for nobody,no,not I,
If nobody cares for me!

追記(2014/12/22);
イングランドの「ディー川」は、鉄道初期に鋳鉄製の鉄道橋が崩落したことで知られていることを思い出したので調べてみると、この「ディー川」はウエールズから流れ出し、ウエールズに隣接したイングランドのチェスターで海に注いでいることが分かった。上記の「イングランドのディー川」と「ウエールズのディー川」はどうやら同じもののようだ。

« 米国が北朝鮮に全面降伏 | Main | 野党創生 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ディー川:

« 米国が北朝鮮に全面降伏 | Main | 野党創生 »