March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« 政治家の会計管理 | Main | 閣僚連鎖辞任の悪夢再び? »

October 23, 2014

文字化けで読めない詐欺メール;【三菱東京UFJ銀行】メールアドレスの確認

久しぶりに三菱東京UFJ銀行を騙る詐欺メールが来たがひどい文字化けで意味不明。

送信元は「christymarchand@comcast.net」で、「冒頭部にサッカーの試合の感想と思われる文章があるが、意味不明の文字がちりばめられていてまるで作り損ないの暗号文だ。その後も意味不明の文字がちりばめていて判読困難だ。Outlook expressで作成されていて、私が使用しているメールソフトと異なるためだろうか?

例によって偽装されたリンクが付いているが、表示されているアドレスと実際のリンク先は異なる。これは、表示されているリンクにマウスカーソルを重ねると画面下部に実際のリンク先が表示されるので比較してみればすぐに確認できる。

ちなみに、表示されているリンク先は「https://entry11.bk.mufg.jp/ibg/dfw/APLIN/loginib/login?_TRANID=AA000_001」だが、実際のリンク先は「http://nvxie.dianputui.com/plus/img/」だ。

このドメインの登録情報は下記の通り。
Domain Name: DIANPUTUI.COM
Registrar: HICHINA ZHICHENG TECHNOLOGY LTD.
Whois Server: grs-whois.hichina.com
Referral URL: http://www.net.cn
Name Server: DNS21.HICHINA.COM
Name Server: DNS22.HICHINA.COM
Status: ok
Updated Date: 17-jul-2012
Creation Date: 17-jul-2012
Expiration Date: 17-jul-2015

登録者の「HICHINA ZHICHENG TECHNOLOGY LTD.」、北京にあるウエブサイトやネット通販サイトなどの場所貸しを行うホスティングサービス企業のようだ。

なお、宛先は私の物ではないアドレスになっている。Bccで送られたのだろうか?

« 政治家の会計管理 | Main | 閣僚連鎖辞任の悪夢再び? »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« 政治家の会計管理 | Main | 閣僚連鎖辞任の悪夢再び? »