Facebookが社会心理操作実験を実施
AFPが「米フェイスブック、極秘調査発覚 利用者から非難殺到」2014年06月30日 12:27 発信地:ワシントンD.C./米国と報じている。
記事によるとFacebookが”「感情の伝染」を調べる研究のため、およそ70万人のユーザーの感情をひそかに操っていたことが判明”(太字は記事からの引用)してユーザーの怒りを買っているのだという。この研究は「米科学アカデミー紀要(Proceedings of the National Academy of Sciences、PNAS)」に発表されたという。
Facebookはこの研究はサービス向上が目的で、「個人情報の取り扱いについての同社の方針に一致しており、すべてのユーザーはフェイスブックのアカウントを作成する前にこれに同意している」と主張しているそうだ。
Facebook利用者は一度、Facebook利用に当たり自分がどのような事に同意したのかを確認する方が良さそうだ。同じ事はGoogleなど他社のサービスについても言える。
もっともこのような社会心理操作実験は、広告会社や商業宣伝技術を研究する機関、また政治学者や社会心理学者達によって密かに繰り返し行われているだろう。特に口コミやSNSを利用して政治宣伝を気づかれずに行い、世論を誘導する技術の向上研究は国家機関を含めたいくつもの組織によって行われているだろう。
あなたが読んだ口コミ記事は心理操作目的で投稿された記事かもしれないし、あなたの考えはすでに操作されているのかもしれない。
Facebookの社会心理操作実験については今日になってCNN、「フェイスブックが感情操作の「実験」 ユーザーから批判噴出」2014.07.01 Tue posted at 10:41 JST、読売新聞「FB「実験室のマウス扱い」投稿操作、無断実験」2014年07月01日 11時50分など記事の掲載が相次いでいる。
« 知事の報酬 | Main | 電子書籍が消える »
« 知事の報酬 | Main | 電子書籍が消える »
Comments