yahooはフィッシング詐欺協力企業?
このところyahooのフリーメールサービスを利用したフィッシングメールが連日送られてきている。送信元を見ると全て異なるyahooのアカウントになっている。通報によりアカウントが停止されると、すぐにまた新しいアカウントを取得して送信しているのだろう。
別の言い方をすると、yahooがノーチェックでフリーメールアカウントを発行することが問題だといえる。yahooのみが突出して利用されている現状では、yahooはフィッシング詐欺協力企業といわれても致し方がないだろう。
yahooが何らかの対策をとることを望む。
« 韓ドラで沈没事故が分かる | Main | インターネットエクスプローラーのセキュリティ問題 »
Comments