March 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
無料ブログはココログ

« スクエアエニックスの偽メールに新バージョン登場;アカウント違法行為に関するお知らせ | Main | スクエアエニックスの偽メール新タイトル »

April 05, 2014

「ログインして確認しないと告訴」、「ログインして確認しないと刑事罰」;エスカレートするフィッシングメールの脅迫文

毎度おなじみの偽スクエアエニックスによるフィッシング詐欺メールだが、内容が少しずつエスカレートしている。次バージョンあたりから、「ログインして確認しないと告訴されます」、あるいは「ログインして確認しないと刑事罰を受けます」と言ったような脅迫を始めるかもしれない。(詐欺の手口としてはよく知られているもので、一時期流行した。)

実際には、詐欺グループによる告訴も刑事罰も法律上不可能なので、慌ててログインしないように。

このようなメールを受け取っても放置しておけばよい(目障りなら即削除)が、心配になる人はフィッシング対策協議会のフィッシングメール転送先に転送すると良い。フィッシングメールかどうかを判別して回答してくれる。

フィッシングメール転送先;info@antiphishing.jp

転送は当該メールを表示した状態で「転送」をクリックし、転送ウインドウが開いたら「宛先」に上記のアドレスを入力して、「送信」をクリックすればよい。

このアドレスも鵜呑みにしない人(すばらしく賢明な人だ)は、「フィッシング対策協議会」か「フィッシングメール転送先」で検索すれば転送先のアドレスが見つかるのでそれを使用すればよい。

フィッシング対策協議会からの回答例の一部を下に示す。

【回答例】
こちらはフィッシング対策協議会です。
いつも情報をご提供いただきありがとうございます

お送りいただいた内容を拝見したところ、フィッシングメールであることが
確認できましたので JPCERT/CC に報告いたしました。

今後とも当方の活動にご協力いただけましたら幸いです。

以上、よろしくお願いいたします。
【以下略】

« スクエアエニックスの偽メールに新バージョン登場;アカウント違法行為に関するお知らせ | Main | スクエアエニックスの偽メール新タイトル »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

« スクエアエニックスの偽メールに新バージョン登場;アカウント違法行為に関するお知らせ | Main | スクエアエニックスの偽メール新タイトル »