April 2025
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
無料ブログはココログ

« マレーシア航空機その後 | Main | 安倍政権が対朝制裁緩和を検討 »

March 28, 2014

DQ10偽メール;再び「ご利用停止のお知らせ」

スクエアエニックスを騙るDQ10の偽メールが、発信者名を「autoinfo_jp@account.square-enix.com」にして2通また送られてきた。文面は以前に送信者名「DQ10」で送られてきたものと同じだ。

偽サーバーのドメインはssedqx.comで、2014/03/25の「常確認のお願い」で使われていたものと同じ。まだ潰せていないようだ。メール送信に使われたサーバーはどちらも中国のサービス業者のもので、業者名は「Beijing hsoft technologies inc(北京)」と「ALIBABA-CN-NET(杭州)または HICHINA ZHICHENG TECHNOLOGY LTD.(北京)」。後者はHICHINAのサーバーを利用してALIBABAがサービスを行っているのかその逆かのどちらかだろう。

以前のものと同じだが文面を引用しておく;

(本文文面);
お客様のアカウントは長期間ログインされていないため、誠に申し訳ございませんが、間もなく一時停止させていただきます。
継続的にご使用になるには、一度ログインしてください。
ご面倒をおかけして申し訳ございませんが、宜しくお願いします。
https://secure.square-enix.com/account/app/svc/Login?cont=account
<http://secure.square-enix.com.a.ssedqx.com/account/app/svc/Login.htm?cont=account>
株式会社スクウェア·エニックス
2014年3月28日

青字で示した部分が見せかけのリンク先アドレスで本物。赤字で示した部分が実際のリンク先で偽物。HTML表示では赤字の部分が表示されないため、本物と思ってリンクをクリックすると赤字の偽サーバーに移動する。

以前にも書いたが、私はスクエアエニックスのアカウントを持っていない。存在しないアカウントを停止できるものならどうぞおやりくださいだ。

それにしても最近思うのだが、この連中は本気でアカウントハッキングを狙っているのだろうか?スパムメールを乱発してメールサーバーを混乱させるのが本当の目的ではないのか?

« マレーシア航空機その後 | Main | 安倍政権が対朝制裁緩和を検討 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference DQ10偽メール;再び「ご利用停止のお知らせ」:

« マレーシア航空機その後 | Main | 安倍政権が対朝制裁緩和を検討 »