September 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« シリア反政府側に内部抗争の兆し? | Main | 危険な通学路交差点 »

September 30, 2013

堺市長選で維新敗北

堺市長選で、大阪と構想への支持を求めて戦った維新公認候補が敗北した。事実上候補者は人形で、代理戦争であっただけに橋下氏が敗北したと言っても良い。

敗因は幾つもあるだろうが、まず第一にあげなければならないのは戦国時代から続く堺の自治独立の伝統だろう。織田信長や豊臣秀吉、そして徳川家康らの権力者に対して、自治を守り抜いた独立自尊の精神と言っても良い。その堺を解体して大阪市に統合すると言われては、堺市民が反発するのも無理はない。秀吉のように権力者の立場からしか物を見ない橋下氏が、それを読み誤ったのはある意味で当然かもしれないがこれが最大の敗因だろう。

その次には、上にへつらい下に高圧的な橋下氏の人格に失望感が広まりつつあることもあるだろう。始めはこわし屋としておもしろがっていた有権者も、少しも進歩せずただ権力を求めるだけの橋下氏に失望し始めたと思われる。

今後橋下氏が、迫りつつある賞味期限切れにどう対処するのか。政治姿勢を地に足がついた地道で民主的な物に変えてゆくのか、さらに強権体質を強めるのか、それが鍵となるだろう。対処を謝れば、次の大阪市長選挙で橋下氏が敗北することにもなりかねない。当選が難しいとなれば体面を保つために立候補せず、国政への転身などと言って比例代表当選を狙うのであろうが、そのための踏み台として犠牲にされる他の立候補者には気の毒なことだ。

« シリア反政府側に内部抗争の兆し? | Main | 危険な通学路交差点 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 堺市長選で維新敗北:

« シリア反政府側に内部抗争の兆し? | Main | 危険な通学路交差点 »