親小沢派の離党
民主党の親小沢派が集団で離党届を出した。
メディアではこれが野沢政権にどう影響するかについての見解がいろいろと表明されているが、これが小沢氏の影響力にどう作用するかについての意見は少ないようだ。しかし、集団離党が続けば小沢氏にとってのダメージも大きくなる。それは党内での親小沢派の数が減ることでもあるからだ。
民主党の看板では選挙が不利という考え方が背景にあるのだろうが、離党した者達の受け皿は小さい。従って彼らの影響力は限定されたものになる。その一方で民主党内での小沢派の影響力も弱まる。従って、恐らく離党は党内での支配力奪還を狙う小沢氏にとって必ずしも良いこととは言えないだろう。先日の小沢氏の「離党を急ぐな」という発言はその現れと思われる。
にもかかわらず集団離党の動きが強まると言うことは、親小沢派のメンバーにとっての魅力が薄れたと言うことかもしれない。資金あっての小沢氏であり、派内に十分な資金が供給できないのであれば親小沢派であることの利益がないからだ。
いずれにしても、小沢氏の政治力あっての民主党であると言われた時代が終わりを告げつつあるのだろう。
政権批判はメディアにとってもっとも容易な販売促進策だ。野田氏は、「だから批判されるのは当然」と腹を括ったようにも見える。これに対して総選挙での批判票を恐れる議員たちの旗色は必ずしも良くない。野田氏の粘り腰と選挙目当てのアピールを狙う反対派。年明けはその押し合いが続くものと思われる。
« 詐欺メール来る(ご注意を) | Main | 露店の美少女 »
Comments