林原破綻
私的整理を申請していた「林原」が会社更生法に切り替えたという。
バイオケミストリーの分野で、日本を代表する先進的企業としてもてはやされた時期もあったが、本業以外への投資が負担となって行き詰まったようだ。株式非公開の起業なので堅実に事業を行っているのかと思っていたが、やはり事業急拡大の誘惑に負けてしまったのだろう。
とはいうものの、本業の機能性色素(旧、日本感光色素)やバイオケミストリー(旧、林原生物化学研究所)の分野では高い技術を持っているので、本業以外を整理して再生は可能だろう。無くなってしまうのは残念な会社だけにがんばって欲しいと思う。
« 春の兆しが(2) | Main | トンデモ科学者の疑問(人類学編3) »
Comments