September 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« 国会議場にチルドレンは不要 | Main | 何をおいても急ぐべき事 »

August 31, 2009

民社党政権で変わる?

1.国会議員の役職数
脱官僚政治のため、各官庁に国会議員を配置するといっていたが、今回の選挙の論功行賞には多数のポストが必要だ。副大臣や政務官の創設で大量に増加した国会議員のポストがどこまで増えるのか。

2.日本郵政社長の首
春にもめたときに、民主党は社長の首は政権を取ればすげ替えるといっていた。これはどうなるのか?

その他の国民生活に関わることは何も期待できない。特に官僚と喧嘩をすれば、マイナスになることが多いだろう。なぜならば、民主党の議員たちに政策の細部を立案して実行する能力はないからだ。細部を詰めるには官僚の知識と能力が必要だが、今回大量当選した小沢チルドレンにそんな力があるわけもない。

民主党政権を長く続けたいのであれば、政治家としての実務能力がある議員を育成しなければならない。やりたい放題をして後は知らぬと投げ出す、小泉流をまねるならばそれでも良いのだろうが。

« 国会議場にチルドレンは不要 | Main | 何をおいても急ぐべき事 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 民社党政権で変わる?:

« 国会議場にチルドレンは不要 | Main | 何をおいても急ぐべき事 »