携帯電話で送金が可能になる(振り込め詐欺向けサービス?)
NTTDoCoMoが携帯電話で振り込みや送金が可能になるサービスを検討しているという。利用者の利便性向上というが、振り込め詐欺犯にとっての利便性も一気に向上しそうだ。
金が儲かるなら何をしても良い、利用者の自己責任だから事業者には責任がない、という風潮はますます強くなってゆく。
追記;
もしこのサービスが実現した場合、当然詐欺に利用されるだろう。そのことが予見されるにもかかわらず、事業者が危険性の警告と十分な周知を行わず、その結果利用者が被害を受けた場合は、事業者は損害賠償の義務を負うべきだ。
« 税金を外国へ垂れ流すユニクロ | Main | 対海賊護衛の主体を何にすればよいのか? »
Comments