護衛艦2題
護衛艦に関する話題が二つ。
1.自動操舵装置の運用に統一基準を作るとのこと。これもまた、良識や常識が通用しなくなり、統一基準がなければ何もしない今の世相を象徴するものだ。マニュアル以前の問題だと思うのだが。ここにもまた、指図してもらわなければまともな行動ができない「こどもおとな(アダルトチルドレンはもともとはこの意味だった)」がいる。
2.「しらね」のCIC焼失の原因は、隊員が勝手に持ち込んだ中国製の保冷温庫だとのこと。中国製品を信用するなという例がまた一つ。それにしても、隊員の快適を重視する米国の軍艦であれば、はじめから装備されていそうなもの。数万円(軍仕様であればもう少し高いかもしれないが)をケチって60億の損失を出したことになる。
« 牛歩戦術 | Main | トンデモ科学者の疑問(宇宙編4) »
Comments