September 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
無料ブログはココログ

« ゆとり教育 | Main | 裏山の散歩 »

August 31, 2007

歴史教育

高校の世界史を必修から外そうという動きがあるようだ。しかしこれには賛成しかねる。歴史に関する知識は、人間として必須の素養の一部だと思うからだ。

必修の是非よりもむしろ、世界史と日本史を分けて教えることの是非を問うべきだ。私も別々に教えられたので、日本の出来事と外国の出来事との前後関係を確認するには、いちいち年表を調べなければならない。そのため、歴史上の事件の関連や背景がつかみにくく不便で仕方がない。

一国の歴史が、他国の出来事から全く独立して進むことはあり得ない。古代と現代で違うのは影響が伝播する速度だけだ。だから、歴史教科は一本化して教えるべきだと思う。一年では無理というならば、分割して2年がかりで教えればよい。

あくまで別個にと言うのは、私には歴史家のわがままとしか思えないのだ。

« ゆとり教育 | Main | 裏山の散歩 »

Comments

Post a comment

Comments are moderated, and will not appear on this weblog until the author has approved them.

(Not displayed with comment.)

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 歴史教育:

« ゆとり教育 | Main | 裏山の散歩 »