歴史教育について
歴史教育と言っても、戦争をどう教えるかの事ではない。
これまでの歴史の教え方では、日本、東洋、世界と分けて教えているがこれは好ましくない。東洋が抜けた日本史では、周辺国との関わりが分からない。また、日本が抜けた世界史も、世界の中での日本の位置づけが分からない。
小学校では郷土史を教え、中学校では日本史を、そして高等学校では日本を含めた世界史を教える。こうすれば、世界の動きが日本の動きとどう関わってきたのかが理解できるだろう。また、歴史とは人と文化の移動の記録でもある。それを知ることで歴史上の事件の背景も知ることができる。
とわたしはおもうのだが。
« いい加減なTV番組は昔からあった | Main | PCの再セットアップ »
Comments