フイルムカメラとデジタルカメラ(2)
結局、修理を依頼したミノルタDXは部品が無く修理できないとのこと。経営が変わったこともあって、旧型カメラの修理には熱心ではないのかもしれない。ソニーならばあり得ることだ。構造部品が簡単に壊れる癖まで親会社に影響されなければよいが。昔から、ソニー製品ではこれでよく泣かされてきた。
ところで、ニコンが永久修理と豪語していたことがあったが、今はどうだろうか?ニコンもデジタル一眼レフ以外は実質的に撤退しているが。
現在、35mm一眼レフのメーカーは国内では実質的にニコンとキャノンしかない。仕方がないからEOS7sでも買うか。レンズも買わなければならないから、\1,000/月で償却して10年近くかかる。それまで長生きできるだろうか・・・。マニュアルカメラの方が信頼できるのでFM-10も選択肢としてはあるが、適合するレンズが入手しにくそうだ。(と言うわけで考え中)
追加(07/07/01);
機械式カメラの修理を引き受ける業者のサイトを見つけた。URLを参考までに書いておくので、興味のある方はご参照を。
http://www.suzuki-shop.net/repair/index.shtml
« 事故原因調査と刑事免責 | Main | 柳沢発言 »
« 事故原因調査と刑事免責 | Main | 柳沢発言 »
Comments