Linuxで遊ぶ
予備機にしているノートパソコンがどうも不安定なので調べていたが、CPUの冷却不足による熱暴走だった様だ。
CPUクーラーを取り外し、古いグリースを完全に拭き取り、新しいグリースを付けてクーラーを取り付け直したら暴走は起きなくなった。しかし何度も強制停止を繰り返したためか、ハードディスクのエラーチェックが書き込みによるリスタートの繰り返しでいつまでたっても終わらない。
そこで、以前雑誌の付録に付いてきた「KNOPPIX」というLinuxが有るのを思い出し、これを試してみた。これはインストールせずにCDから直接起動して使えるのが特徴で、これを使ってハードディスクの破損ファイルの掃除をしようというわけだ。
まだ、コマンドの使い方がほとんど分からないのでハードディスクの掃除まで行き着かないが、必要最小限のアプリケーションは付属しているので、しばらくこれで遊んでみようと思っている。
ノートパソコンのOSはWindows Meだが、別の記事に書いたようにMicrosoftのサポートが無くなったし、いまさらWin XPを入れる気にもならない。少し動かしてみた感触では、Win Meに比較してもLinuxの方が動作がはるかに軽い。最終的には、このノートパソコンのOSを完全にLinuxにすることになるかも知れない。
私にとって理想のOSとは、堅牢でセキュリティが高いカーネルと、カーネルから完全に独立したアプリケーションとの間をつなぐ手続きが明確なインターフェース、そしてそのカーネルの上で軽く動く管理ツール群である。
最新のWindowsは、Microsoftがカーネルとアプリケーションの境界を不明瞭にしてしまったため、Microsft自身にとっても完全に理解できる者がいない状態になっているのではないかと思う。他社のアプリケーションを使わせないようにするための戦術として、故意にそのようなやり方をしたのだが、その結果Windowsは堅牢性の点で信頼できない物になっている。
補足;
パソコンとのつきあいが長い方には、Microsoftが敵視したのが何かはおわかりでしょう。そして裁判の結果Microsoftが破れたけれど、Windowsにはその戦術の悪い遺産が残ってしまった事もご承知の通り。
« Amici ForeverとIl Divo | Main | 教育再生会議 »
私は何でも一つのマシンでするのが好みではないので、Vistaはあまり使いたくありません。カーネルとアプリケーションが明確に分離されていて、そのマシンで使いたい機能だけを組み込む方が好きです。システムのメンテナンスも楽ですし。
その点で、何でもかんでもてんこ盛りで、カーネルとアプリケーションの明確な分離をしていないWindowsは、トラブルが発生した時の解決に手間がかかって嫌になります。
機能満載、トラブルも満載ですから・・・。
老技術屋の感覚では、Windowsは一から作り直さないと収拾がつかなくなる時期が近づいていると思います。遠からず大幅な基本仕様変更が行われるでしょう。
Posted by: 馬納戸昇 | January 02, 2007 08:22 AM
私は仕事柄FedoraCoreとEnterpriseEditionのVistaを
使っていますが、やはりFedoraはフリーという事だけあって、
Windowsにはかなわないという印象は強いですな。
FedoraやKnoppixみたいなX-WindowsのものはLinuxと言えるか
微妙だが。
XPが出た頃と比べると、グラボにしてもCPUにしてもハードが
あまりにも進化したにも関わらず、OSがそのリソースを有効に
使えなくなっているという問題があるけど、Vistaは強力なマシン
にはそのパワーを発揮させ、そこそこのマシンでも制限は受けるけど
普通に使えるというよく出来たOSだと思います。
Posted by: 通行人 | January 02, 2007 07:16 AM