携帯プレーヤーとクラシック音楽
メモリー式の携帯プレーヤーを愛用しているが、クラシック音楽、特にオーケストラ音楽とは相性が良くないと思う様になった。
ポップス系音楽は良いのだが、クラシックのオーケストラ音楽はダイナミックレンジ(音量の最大と最小の幅)が広いので、始終音量を調整しなければならない。街中ではピアニッシモが聞こえないためボリュームを上げると、次のフォルテッシモで鼓膜が吹き飛びそうになる。
ダイナミックレンジを調節する、良いソフトウエアをご存じの方がいらっしゃればご教示をお願いします。
注;ファイルでのダイナミックレンジの変更は、出版物における表現の無断変更とみなされて、著作権侵害にあたる可能性もありますが・・・・。携帯プレーヤーに自動調節機構があれば良いのかも知れません。
« トラックバック(2) | Main | トンデモ科学者の疑問(宇宙編) »
Comments