May 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

偽メール

May 10, 2023

偽メール;【マイナポイント第2弾】2万円ポイントの有効期限のお知らせ

マイナポイント餓死移行するという偽メールが時折来ていますが、偽メールなのでご用心を。

送信元は「マイナポイント <auto@kuronekoyamato.co.jp>」となっており本来有るべき総務省では無いのですぐに分かると思います。
なお送信元のサーバーを検索してみたところ中国のUCLOUD。NETのものででした。

いかにメールを引用しておきます。
赤字で示したリンク先は見ての通り中国のサーバーで、これでも偽メールと分かります。

==============以下本文引用==================

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
マイナポイント第2弾で2万円のマイナポイントを獲得しましたが、
まもなく無効になります。
期限内に請求するように注意してください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
----------------------------------------------------------------------
マイナポイントとは?
マイナポイントは、
マイナンバーカードの普及や活用を促進するとともに、
消費を活性化させるため、
QRコード決済や電子マネーなどのキャッシュレス決済サービスで利用できるマイナポイント
(1人2万円分)を付与する事業です。
----------------------------------------------------------------------
ポイントをもらえますか?
はい、1回目のキャンペーンに参加してポイントを受け取っていても、
キャンペーンに参加できます。
----------------------------------------------------------------------
マイナポイントの申し込み方法です
下記の手順でお申し込みください,最短3分でお申し込み完了です
-------------------------------以下本分引用---------------------------------------

応募専用サイトにアクセスし、応募書類を記入

マイナポイントの申込みをしよう

20,000円分
マイナポイントを取得して使おう!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★下記リンクよりお申し込みください!
https://mynembercard.point.soumu.jq.txxmftx.cn ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
--------------------------
なお、本メールの送信アドレスは「送信専用」ですので、
返信してお問い合わせいただくことはできません。
---------------------------
© マイナポイント第2弾

===============引用終わり=======================

May 11, 2022

NHKを騙る偽メール

最近「【NHK】サービスの使用に関する通知」が時折届くようになった。 差し出し人もいかにもNHK風だがよく見るとNHKとは何の関わりも無いサーバーから送信されているので簡単に偽メールと知れる。

内容はサービスを受け続けるためにはNHK+に塔録しなければならないと錯覚させるものとなっている。 しかし文章の日本語はいかにも中国人が書いたと見られる怪しげなものなので、そこからも偽メールと判断できる。 詐欺グループの日本語はいつまで経っても上達しないようだ。

面倒なのでメールの文章の引用はしないが、NHKオンラインにもこのネールに関する注意が掲載されているのでそちらを見て欲しい。 NHKオンラインのアドレスは検索で簡単に出でてくるはずなので、ここからのリンクは張らないことにするだ。

January 22, 2022

一年半遅れの詐欺メール;「二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。」

新型コロナ休業給付金を装う詐欺メールです。 以下に引用しますが内容が変で年号も過去のものなのですぐに詐欺と分かるでしょう。 リンクは切って有ります。

詐欺の手助けで稼ぎたい者に、古い内容のまま売られているのかも知れませんね。 恐らく買ったものは丸損。

-----------------以下引用(プレーンテキスト表示)-------------------

※全ての市区町村で二回目特別定額給付金の申請(新型コロナウイルス感染症緊急経済対策関連)
二回目特別定額給付金の特設サイトを開設しました。(令和2年8月15日)
特別定額給付金ポータルサイト(サイトへリンク)

 

最新の情報についてはこちらをご覧ください。

 

                    

 

特別定額給付金の概要
令和2年8月15日、「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」が閣議決定され、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行うため、二回目特別定額給付金事業が実施されることになり、総務省に特別定額給付金実施本部を設置いたしました。
施策の目的
 「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」(令和2年4月20日閣議決定)において、「新型インフルエンザ等対策特別措置法の緊急事態宣言の下、生活の維持に必要な場合を除き、外出を自粛し、人と人との接触を最大限削減する必要がある。医療現場をはじめとして全国各地のあらゆる現場で取り組んでおられる方々への敬意と感謝の気持ちを持ち、人々が連帯して一致団結し、見えざる敵との闘いという国難を克服しなければならない」と示され、このため、感染拡大防止に留意しつつ、簡素な仕組みで迅速かつ的確に家計への支援を行う。
事業費(令和2年度補正予算(第2号)計上額)
 12兆8,802億93百万円
給付事業費 12兆7,344億14百万円
事務費 1,458億79百万円
事業の実施主体と経費負担
実施主体は市区町村
実施に要する経費(給付事業費及び事務費)については、国が補助(補助率10/10)
給付対象者及び受給権者

 

給付対象者は、基準日(令和2年9月27日)において、住民基本台帳に記録されている者 
受給権者は、その者の属する世帯の世帯主
給付額
 給付対象者1人につき10万円

 

関連サイト・関連リンク

------------------引用終わり-------------------

December 04, 2021

厚労省を騙る偽メール

コロナ対策のためと称して、厚労省を騙る偽メールが現れました。 タイトルと本文は下記の通り。
間違ってもフォームのダウンロード先のリンクをクリックしない様に。 また赤字で示した操作はセキュリティ速とを無効にするものなので絶対にしないように。

例によって、送信者は日本語がよく分からないようで文章がおかしいのですぐ偽メールと分かります。 一流大学を卒業した官僚がこんなおかしな文章を書くわけが無いですよね。 また、中国語の簡体字が混じっているのもこれが偽メールだと言う事をはっきり示しています。

なお、引用した文章中のリンクは切ってあります。

--------------------------------------------------------------------------------
タイトル;
【紧急】新型コロナウイルスの変種のため、15日以内の個人情報を報告してください

本文;
2021年12月4日現在、新型コロナウイルスには再び変種が出現しています。


新型コロナウイルスの最新の変種Omicronは南アフリカで発見された。

社会秩序および住民の健康を維持するため、15日間の個人情報を報告してください。

厚生労働省としては、引き続き、各国政府やWHO、専門家等とも連携しつつ、諸外国の感染状況を注視しながら、機動的な感染拡大防止対策に努めてまいります。

URLからフォームをダウンロードして個人情報を記入し、このメールに返信してください。

https://iabnc.com/

(表はエクセル形式です,開くことができない場合は、ウイルス対策ソフトを閉じるか、ホワイトリストにフォームを追加してみてください。)

緊急事態ですので、住民の皆さんも協力して行動してください。ありがとうございます。

------------------------------------------------------------------------------------------------

【配信元】
厚生労働省  https://www.mhlw.go.jp/

〒100-8916 東京都千代田区霞が関1-2-2

電話番号 03-5253-1111(代表)

Copyright © Ministry of Health, Labour and Welfare, All Rights reserved.

-----引用終わり-----