March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« アベノミクス流考察 | Main | 物価が上がって勤労者の所得は増えない »

August 01, 2022

冷戦構図の復活

冷戦の構図が復活しつつある様だ。 欧米対ソ連圏が対立したあの時代の世界勢力分布だ。

当時は米国とソ連がそれぞれの勢力を率い、それが非同盟諸国を奪い合う形が多かった。 しかし今は米国とソ連双方にかつての力は無い。 代わって経済力を着けて中国が、高利貸し流に借金を梃子に途上国の従属国化を進めている。 途上国の指導者が人気取りのためにインフラ整備を行いたがるのを利用して、返済できないほどの貸し付けを行い、中国の言う事を聞けば返済を猶予すると迫るやり口だ。

かくして中国は途上国を次々と支配下に納め、米国との対立で支持勢力として利用することで反米勢力の盟主となりつつある。 つい20年ほど前までは、日本が中国に経済援助を行ってその後押しをしていたのではあるが・・・・。

いずれにしても、新しい冷戦構図の一方の主役が中露両国である事は変わりがない。 国際政治で影響力を弱めつつある米国と影響力を拡大し続ける中国と。 今後の世界政治のバランスはどうなってい行くのだろうか。

« アベノミクス流考察 | Main | 物価が上がって勤労者の所得は増えない »