国内サーバーからの偽メールが増加中
最近GMOインターネットのサーバーから送信された偽メールが増加している。 これまでは中国や東欧、あるいは途上国のサーバーからのものが多かったのだが様子が代わりつつある様だ。 詐欺師達が国内サービス業者のチェックをすり抜ける技術を開発したのか、あるいは単にGMOのチェックが甘いだけなのかは分からないが、今後は国内サービス業者のサーバーからの者が増えるかも知れない。
今までは送信サーバーのグローバルIPアドレスをチェックすれば簡単に詐欺と分かったが、今後はサーバーと送信者の相互参照が必要かも知れない。
Recent Comments