トラウマ
今回の米国のアフガニスタン撤退を見ると、背景にベトナム戦争敗北のトラウマがある様に思える。
アフガニスタンでの戦争もベトナム同様に何年戦っても展望が開けず、少しずつ劣勢に立たされているように見える。 このままではベトナム戦の再現になりかねないという危機感があるのでは無いだろうか。
アフガニスタン政府軍は一体では無く各地に割拠する軍閥との寄り合い所帯で、それがタリバンに一つずつ各個撃破されているように見える。 これが続けば最後には政府軍が崩壊してかつてのダナンからの敗走の再現になりかねないという恐怖感があるように感じる。 ベトナム戦の敗北がそれほどのトラウマになっている可能性がある。
そもそも孫子によれば、「1.勝てる事が確実な場合以外は戦うな。」、「2.勝てぬと分かったら即座に兵を引け。」と言う。 今回の米軍撤退もこれに倣い、遅まきながら勝てぬと分かったので兵を引くと言った所かも知れない。
いずれにしても、米軍が恐れるのはダナンの再現だろう。 しかしこんな形で撤退されては、後に残される協力者の立つ瀬が無い。 勝利者による懲罰を恐れて大量の難民が発生するだろうが、米国にはそれを受け入れる義務がある。
Recent Comments