March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 追い込まれる菅内閣 | Main | 条例で罰則を »

December 31, 2020

1,300人超 , 感染爆発始まる;新規感染者1,300人超え

年明けに千人を超える可能性があると考えていたが、1週早く超えてしまったようだ(*)。 これはもはや東京では感染爆発が始まったと言うべきだ。 そしてこれは、1月11日以降にGotoトラベルの再開をもくろんでいた経済重視派にとっては大打撃だ。 大阪の本日分はまだ発表されていないが、一時減少に向かうかに見えた新規患者数がまた増え始めているのでこちらも油断がならない。

前稿で書いたように、今なすべき事は感染(感染拡大では無い)を押さえ込んで経済活動制限を緩められる様にするにはどうすれば良いかの議論だ。 もはや経済が重要だから拡大しろと言っている余裕は無い。 生活困窮者の救済を含め、健康と経済の兼ね合いをどうすれば良いのかを考え、早急に議論して実行することが必要だ。

(*)確定値は1,337人。 週ごとに約1.4倍の指数関数的増加になっているようにも見える。 これはなんとしても食い止めねばならないが、行動・営業自粛要請に従わないものが多い現状では陸奥課しように見える。 このままでは罰則を伴う帰省が必要になるかも知れない。 そうならないためには国民の自覚を持った行動が必要だ。

追記(2020/12/31 18:40);
菅首相達が緊急会議を行っていると報じられているさなかだが、全国の新規感染者数は4,515人(*)と報じられている。 2週間で約倍になっている。 菅首相は何か決断が出来るのだろうか。 二階氏のバックにある旅行業界に忖度していては、決断を先送りする以外の何も決められないだろう。

(*)この数字には本日未発表の大阪と京都が含まれていないようだ。 最終的にはまだ増える可能性がある。

« 追い込まれる菅内閣 | Main | 条例で罰則を »