March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« コロナと言えば | Main | 集団礼拝の問題 »

March 03, 2020

日本の習慣が感染拡大を抑えている?

欧米や中東では新型肺炎の感染拡大で習慣を見直す動きが出ている。 名瀬かというと、彼らの挨拶時の習慣であるキス、ハグ、握手などが感染の原因になり得ると言う認識が出てきたからだ。 そこで当面これらの挨拶週間を止めようというわけだ。

これらは世界の奥の国で行われている習慣だが、極東圏ではいずれも伝統的習慣には無い。 中国では拱手が本来の挨拶だし、朝鮮でも手を重ねて上げる。 日本に至ってはお辞儀だけで、いずれも体を触れあわせる事はしない。 そこで中国では西欧の習慣である握手は止めて拱手を挨拶として復活させようという意見も出ているそうだ。

そこで一言。 日本式のお辞儀、あるいは会釈を感染症に強い挨拶として世界にPRしてはどうだろう。

« コロナと言えば | Main | 集団礼拝の問題 »