June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 日本と韓国だけ? | Main | WWFを騙る偽メール »

February 07, 2020

感染拡大の原因は楽観主義

今回の新型肺炎がこれほど急速に拡大した原因は楽観主義が原因だと思われる。

楽観主義とは「そんな悪いことが私に起こることはあり得ない」と言う考え方で、物事を良い方に考える活発で積極的な人にはありがちだ。 また、現在の日本には「私に不都合なことは起こらない」という形で、自分に都合の良い結果しか考えないという形で蔓延している。

今回も最初は「人間感染は起きていない」と知らされたが、やがて「まれに起きるようだ」から「濃厚接触者にのみ起こる」と変わっていった。 今でも国は「濃厚接触者」にこだわっているが、さほど濃厚とは言えない接触者にも感染する例が起きている。 これは「そんなに悪い事態にはならないさ」という楽観主義の産物でしか無い。 特に今回の肺炎は初期の症状が軽く進行も遅いように見えるので、本人が気づかぬうちに発症してウイルスをまき散らしてしまっている事もありそうだ。

そのような観点から今回の事例を見ると、楽観主義が感染を拡大させたと言っても良いだろう。

今回のような感染症の流行に限らず、災害対策担当者や政府の幹部には「最悪を想定して最善を目指す」という行動が求められる。 最悪の事態も覚悟して最強の対策を講じることで最善の結果を目指せと言うことだ。 「そんなに悪い事にはならないさ」と言う楽観主義は国家の責任者には厳禁だ。

« 日本と韓国だけ? | Main | WWFを騙る偽メール »