胡蝶蘭の開花2020
秋が暖かかったためか今年は花茎が3鉢しか出なかったが、その内の一株の花が開き始めた。 もう数日後になるかと思っていたのだが、無暖房でも室温が高いせいか開花が早かった。
真っ先に開いたのは例年通り、口紅の淡ピンクのミディ株。 次は濃ピンク、次いでライムグリーンとなるだろう。 残りの3鉢の花はあきらめて来年に期待して肥培に努めることにしよう。
2020.01.24撮影
年始から咲いているミニオンシジュームは色があせ始めたが、まだ1週間は楽しめそうだ。
追記(2020/02/03);
濃ピンクのミディ花が開き始めた。

2020/02/03撮影
追記(2020/03/02);
今年最後の株、ライムグリーンの大輪が咲き始めた。

2020/03/02撮影
この花は咲き始め直後は写真のように形が悪いが、数日経つと花弁がピンと張って良い形になるおかしな癖がある。
今年はこれら3鉢しか花がつかなかったが、来年は6鉢全部を咲かせたい。
追記(2020/03/09);
今頃になって鉢棚の最下段に置いていた鉢から花茎が伸び始めているのに気がついた。 年末に花茎がでなかったので下に移動させていたのだが、室内の上下の温度差が影響したのかもしれない。 咲き始めは4月になりそうだが、株の育成を考えると咲かせるべきかどうか迷っている。
今年はこれら3鉢しか花がつかなかったが、来年は6鉢全部を咲かせたい。
追記(2020/03/09);
今頃になって鉢棚の最下段に置いていた鉢から花茎が伸び始めているのに気がついた。 年末に花茎がでなかったので下に移動させていたのだが、室内の上下の温度差が影響したのかもしれない。 咲き始めは4月になりそうだが、株の育成を考えると咲かせるべきかどうか迷っている。
Recent Comments