もったいない
「京」の運用が本日で終了。 後継機「富嶽」を同じ場所で建設する為に場所を空ける必要があると言うことらしいがもったいない。 どこかへ移設して再設置は出来なかったのだろうか?
「京」は冷却に必要な電力が膨大で運転コストが高い為という説明も見たが、日本最高のスーパーコンピュータを2年も止めて差し支えがないほど計算時間の需要がないのだろうか? それではそれこそ蓮舫氏の台詞が輝き始める。 もっとも私は彼女のあの台詞はスーパーコンピュータの需要についての無知を暴露したものだと考えているのだが。
世界中でより高性能のスーパーコンピューターの建設を競っているのは、最先端の化学研究にはスーパーコンピュータが欠かせないからで有り、より早く結果を出させるより高性能のスパーコンピュータがなければ研究の先陣争い争いに参加できないからだ。 つまりより早いスーパーコンピュータをどれくらい使えるかがその国の最先端研究のレベルを決めると言って良い。 その意味で「京」の廃棄は実にもったいないし、2年間の空白の影響は少なくないはずだ。
Recent Comments