March 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
無料ブログはココログ

« 日本政府が京都アニメーションを支援? | Main | 光化学スモッグ »

July 30, 2019

大船渡高論議

大船渡高校の野球部監督が地方大会決勝でエースを登板させずに敗退した采配が議論を呼んでいる。

批判派の論点は青春の全てをかけるべき高校野球において、怪我を恐れて登板しないのは許せないと言うことだろう。 彼らによれば、甲子園に出ることを目指して頑張ってきた他の選手に対して失礼だと言うこともある様だ。 従って、将来投げられなくなるリスクを恐れるなどあり得ず許せないと言うことになる。

一方賛成派の論点は、将来MLBを含むプロ野球を目指している選手にとって、高校野球は通過点だから甲子園のために野球選手生命を犠牲にする事はあり得ないと言うことだろう。 その観点からは地方大会の決勝戦だからと言って危険を冒させる、言い換えると他の選手のために特定の選手を犠牲にするリスクは犯せないことになる。

要するに、甲子園を目指して燃え尽きることを美しいと見るか、将来を犠牲にしてまで燃え尽きることは無残であり美しくないと見るかの違いだ。

これは根本的な高校野球観の違いに根ざす物で、いくら議論してもかみ合うことはないだろう。

« 日本政府が京都アニメーションを支援? | Main | 光化学スモッグ »