尻馬族
ネットで誰かが非難されるとよってたかって非難を浴びせる事案が多発している。 これを「炎上」と言うそうだ。
「炎上」にも2種類有り、意図せず非難を浴びてしまう場合と、アフィリエイト収入を狙って故意に炎上させる「炎上商法」とがあるそうだ。
それはともかく、「他の人がしているんだから私がしても良い」と同じ事をするのを、昔から「尻馬に乗る」という。 主体性が無く他人に便乗する人ほど「尻馬載る」のが好きだ。 同じ事をしていれば自分が非難されることは無いと言う心理もあるだろう。 また、自分が多数派に属していると言う安心感もあるだろう。
ただこれは学校や職場で集団いじめがはびこる原因でもある。 いじめる側にいれば自分がいじめられることは無いだろう、と言う心理だ。
「尻馬族」は「便乗いじめ族」にもなりやすいのだ。
これは主体性を持たないお上に従順な人間を養成するという、脱戦後教育の成果なのだろうか?
« 牛を英語で言うと;閑話休題 | Main | 運動会 »
Recent Comments