June 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
無料ブログはココログ

« 内乱煽動? | Main | 夏時間 »

August 26, 2018

五輪分散開催論

IOCの利権が絡むので現実にはあり得ないが、高温化が進む東京の夏を考えると持久系競技の開催は健康指向では無い。 もちろんプロスポーツが目指すのは金儲けであり、健康では無いのだからかまわないという主張も不当では無い。 ただ観客の健康を考えるとこの時期の開催が好ましくないことは言うまでも無い。

そこで持久系競技を気温が低い北海道で行うことを提案したい。 特に夏の気温が上がりにくいオホーツク海沿岸などの道東地域であれば、2020年でも日中35℃を超えるようなことは無いだろう。 だから、マラソン、競歩、自転車ロードレースなどの持久競技を網走や釧路周辺、あるいは阿寒国立公園内などで分散開催することを考えてはどうあろうか? ほとんどを公道で行うことになるので、スタート/ゴール地点に仮設スタンドを作る以上の設備建設は必要が無いだろう。

ついでに言えば、道東の美しい風景の中でこれらの競技が行われるのを見てみたいということもある。

追記(2018/08/26);
釧路を出発して阿寒湖畔で折り返して弟子屈を経由して摩周湖へ。さらに川湯から屈斜路湖畔を通り美幌峠を越えて網走まで(濤沸湖に寄り道するのも良い)の自転車ロードレースなど、地上からでも空撮でも絵になりそうだけれど実現は無理だろうなぁ。

« 内乱煽動? | Main | 夏時間 »