May 2023
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
無料ブログはココログ

« 世界の流れは電気自動車に | Main | マカフィー? 馬鹿フィー? »

December 13, 2017

1984が現実に

BBCの記事によれば、中国政府は全国にAI付き監視カメラ網を設置して、誰がどこにいても直ちに特定できるようにする計画を進めているとのこと。

これはまさにビッグブラザーがすべての国民を監視する「1984」そのものだ。AIとビッグデーターを処理するスパーコンピューターもしくはネットワークコンピューターがあれば、今や全国民を常時監視することが可能になっているのだ。

日本でも、政府がビッグデーターの活用と称して全国民のプライバシー情報の収集を薦めている。集めた情報をマイナンバーでとりまとめれば誰がいつどこで内をしたかを調べるのは簡単だ。そして4K、8K等の高解像度の監視カメラ網と個人の画像認証システムを利用すれば、24時間途切れることの無い個人監視も可能だ。

世はまさに、かつてSF作家のジョージ・オーウェルが描いた悪夢の世界になりつつある。だが、技術者達も一般人も新しい技術がもたらす悪い面を考えることもせずに浮かれているばかりだ。そのもたらす物は核兵器より悪いかもしれないのに。

BBC記事;「中国の監視網がたちまち人を特定 AI付き監視カメラ全国に」 2017年12月11日

« 世界の流れは電気自動車に | Main | マカフィー? 馬鹿フィー? »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 1984が現実に:

« 世界の流れは電気自動車に | Main | マカフィー? 馬鹿フィー? »